いといとの編み物奮闘記~初心者が売れるセーターを作るまで~
いといとの編み物ブログです。 お店でも売れるようなセーターを編むことが目標。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ごきげんよう。
二学期制の学校では運動会の時期ですね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか・
さて、今回も前回に引き続き、
棒編みでコースターを作りました。
今回は自分で編み図(模様)を作成して
二色の毛糸を使って編みました。
今回の模様は
ゼルダの伝説というゲームのシンボルである
『トライフォース』です。
需要はないかもしれませんが
Excelで簡単に作った編み図は↓になります。
10cm×10cmくらいの大きさにしたかったので
目数と段数が少なくなり、
模様部分の解像度がとても荒くなってしまいました。
ですがうまくトライフォースを表現できていると思います(`・ω・´)
次回もなにか模様を作ろうかな(*´ω`*)
↓で編み終わりからアイロンがけまでの過程を掲載しております。
つづきはこちら をクリックしていただけると見れます♪
ツイート
二学期制の学校では運動会の時期ですね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか・
さて、今回も前回に引き続き、
棒編みでコースターを作りました。
今回は自分で編み図(模様)を作成して
二色の毛糸を使って編みました。
今回の模様は
ゼルダの伝説というゲームのシンボルである
『トライフォース』です。
需要はないかもしれませんが
Excelで簡単に作った編み図は↓になります。
10cm×10cmくらいの大きさにしたかったので
目数と段数が少なくなり、
模様部分の解像度がとても荒くなってしまいました。
ですがうまくトライフォースを表現できていると思います(`・ω・´)
次回もなにか模様を作ろうかな(*´ω`*)
↓で編み終わりからアイロンがけまでの過程を掲載しております。
つづきはこちら をクリックしていただけると見れます♪
ツイート
過程は抜粋しております。
↑編み終わり(表)
↑編み終わり(裏)
↑ピン止め(裏)
↑アイロンがけ終わり(表)
↑アイロンがけ終わり(裏)
編み終わりの段階ではまるまってしまって
尚且ついびつな四角形でしたが、
アイロンがけをすることで
まるまりは取れて、
四角形に近づきました。
ではでは。
PR
プロフィール
HN:
糸井イトコ
性別:
女性
趣味:
編み物
最新記事
(09/27)
(09/05)
(06/30)
(05/30)
(04/06)