忍者ブログ

いといとの編み物奮闘記~初心者が売れるセーターを作るまで~

いといとの編み物ブログです。 お店でも売れるようなセーターを編むことが目標。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ごきげんよう。


暑さも寒さも彼岸までと言われています。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

さて、今回はかぎ編みを行いました。
そうです…久しぶりの編み物です。

今回作成したのはビスチェです。
ビスチェという言葉に馴染みがないという方も多いと思います。
私もその一人でした……。
ビスチェは本来は下着の一種で、コルセットのように使用するものですが、
最近ではジェンダーレスなTシャツの上に
女性的なキャミソールを着るスタイルが進化してビスチェとなっているようです。
要はキャミソールのようなものと思っていただければ良いです。


↑こんな感じに仕上がりました!
着心地はつるりとしていてなかなか良いです(*'ω'*)
見た目も可愛いので思わずにっこり顔になります(^^)


使用した編み図はこちらです。
『あみこもびより』で紹介されているレシピになります。
春・夏ニットのカテゴリに入っています。
↓の画像を参考に探してみてください。

注)編み図を見るには会員登録が必要となっています。ぜひ登録してみてください。

使用した糸は
ダイソーさんの『しなやかリネン山吹』です。

↑つやのある山吹色がキュートです(>ω<)
夏の糸ですので9月現在では販売していないかもしれません…

ビスチェの作成過程はこちら↓


拍手[0回]


↑右から時計回りに時系列になっています。


使用した糸です。


肩紐を編みました。
編みながら紐がうねうねして面白かったです。


身頃を編みました。
前と後ろ、ひと続きで編みました。


水通しを行いました。
おしゃれ着洗剤を溶かして洗いましたが、
うっすらとリネン糸の山吹色がでてきました。
(これが色移りの原因か…)


乾かしてアイロンがけです。


ウエストの紐をつけてボタンをつけて完成!


ではでは。
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
糸井イトコ
性別:
女性
趣味:
編み物

P R

| HOME Next >>
Copyright ©  -- いといとの編み物奮闘記~初心者が売れるセーターを作るまで~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]